『便秘解消にエシャレット(らっきょう)』


便秘解消のカギを握ることがわかってきた「胆汁酸」。

「胆汁酸」とは、唾液などの消化液の一種で食べたものに含まれる油を分解して、身体に吸収させる働きがあります。
小腸の上にある十二指腸に食事の度に分泌され、食べ物に絡みついてから、小腸から大腸へいきます。

胆汁酸が大腸の壁に触れると、排便機能に関する振子運動が始まり腸の壁が順々に動き、便の元が揺らされたり揉まれて、便の元がこねられていきます。これによって、適度な水分を含んだほどよい固形状の便が作られます。
二つ目は蠕動(ぜんどう)運動です。


形作られた便を肛門の方向にどんどん運んでいく運動です。この動きがなければ便はその場に停滞してしまうので、排便には必須の運動になります。
このように胆汁酸は、「便を作る」、「便を運び排出する」という、大腸の重要な働きを促す役割をしています。
しかし、一般的な食材を摂取した場合、体内で作られた胆汁酸のおよそ95%は、小腸で吸収されてしまい大腸には残りの約5%しか届きません。
健康な人は、そのわずかな量でも大腸が動いてくれますが、便秘の人は、大腸にやってくる胆汁酸が減ってしまう傾向にある為、通常の食材だけでは大腸に届けられる胆汁酸が不十分になってしまいます。

水溶性食物繊維を含む食材を摂取すると、水溶性食物繊維が胆汁酸を包み込み、小腸で吸収されるのを阻止し、大腸まで十分に届いた胆汁酸が、大腸の振り子運動・蠕動運動を促すことで便秘を解消してくれると考えられています。


◆水溶性食物繊維を多く含む「エシャレット」

「エシャレット」とは、生で食べやすくなるよう品種改良された「らっきょう」で、胆汁酸を大腸まで効果的に届けてくれる水溶性食物繊維を豊富に含む食材(100g中約9.1g)として、便秘の改善・予防効果が期待出来ると言われています。
便秘解消の為に必要な水溶性食物繊維の摂取量は1日6g。「エシャレット」で換算するとおよそ8本です。
胆汁酸は、油と一緒に摂るとより多く分泌されるので、揚げ物や炒め物など油分の多い料理に入れると、油と水溶性食物繊維が同時に摂れ、より効果的です。

chiropractic-kenyudohonpo's Ownd

体全体のバランスを整え、人間が本来持っている”自然治癒力”を最大限まで引き出す手法でアプローチしていきます。体全体の骨格を形作る関節の歪みやズレの矯正と、骨格筋のバランスの調整などを手を使った徒手療法で行う施術で、体幹から四肢への血流の流れを良くし各症状の改善に効果的です。

0コメント

  • 1000 / 1000