”福岡出張マッサージ&リフレクソロジー OPEN” ~リフレクソロジー健癒堂本舗~

福岡出張マッサージ

<リフレクソロジー健癒堂本舗>

<2018年1月OPEN>

出張スタイルの「身体ケア」 【リフレクソロジー】を主体とした、反射療法とも呼ばれる「足の裏の特定部位を押せば体の特定部位に変化が起こる」という考えに基づき、疲労の改善などをはかる療法で皆様にご提供しております。

ホームページ

≪効果≫

①「身体を温める効果」

足裏は第二の心臓と呼ばれ、ポンプの働きがある心臓から押し出された血液を足の筋肉が心臓の方向に向かって押し戻す働きがあります。この働きがスムーズになることにより、身体の血流が良くなり、身体を温める効果が期待できます。


②「足やせ効果」​

立ち仕事だけでなく、座りっぱなし、冷え、食事など様々なことが原因でむくみは起こります。
特に女性で気になるのが足のむくみですが、むくみは、一時的なものと思われがちですが、むくんだ足をそのまま放置することで、血流やリンパの流れも滞り、いずれは脂肪となり、さらにはセルライトになってしまうこともあります。
セルライトとは、脂肪と老廃物が合わさり固まって大きくなってしまった塊のことをいい、セルライトになるとなかなかほぐすのが難しく、太い脚の原因になってしまいます。そのため、セルライトにならないよう、血行、リンパの流れを良くしておくことはとても大切な事なのです。


③「太りにくい身体づくり」​

リフレクソロジーによって血流が良くなると、細胞に十分に酸素が行き渡りますので、老廃物をスムーズに流し、新陳代謝を促します。 代謝が良くなることにより、老廃物を溜め込まない身体づくりが可能になり、太りづらい体質改善に力を発揮します。

④「衰えない身体づくり」​

反射区を刺激することで、間接的に身体の各部位、内臓に働きかけ、その刺激により内臓機能を活性化すると言われています。 また、新鮮な酸素がスムーズに身体を循環することで、錆びない身体づくりに役立ち、いつまでも若々しい身体に導きます。
血流や代謝が良くなると、自然治癒力が高まり身体を正常化しようとする力が働きます。 つまり、アンバランスになった身体の状態からバランスを取ろうと働きかけ、病気になりにくい身体が作られるのです。
肩こり、腰痛、目の疲れなど日常的に起こる身体の不調を改善することに力を発揮します。 足裏の反射区を通じて間接的に身体の各部位に刺激を加え、ほぐすことで身体のさまざまな不調の改善に役立ちます。

⑤「リラクゼーション効果(ストレス解消)」​

心地よい刺激や気持ち良い刺激は、自律神経に働きかけ、深い眠りを誘います。 その結果、ストレス解消の効果が期待できます。ストレスの多い現代人は、ストレスを溜めないこと、解消することがとても大切です。

chiropractic-kenyudohonpo's Ownd

体全体のバランスを整え、人間が本来持っている”自然治癒力”を最大限まで引き出す手法でアプローチしていきます。体全体の骨格を形作る関節の歪みやズレの矯正と、骨格筋のバランスの調整などを手を使った徒手療法で行う施術で、体幹から四肢への血流の流れを良くし各症状の改善に効果的です。

0コメント

  • 1000 / 1000